株式会社ロイヤルホテル

ホーム > 会社情報 > 人権方針・調達方針

人権方針・調達方針

人権方針

『人を、地域を、日本を、世界を、 あたたかい心で満たしていこう。』
これが私たち株式会社ロイヤルホテルのパーパス(志)です。
人と人との交流は、それぞれの心にあたたかい思い出を残し、それぞれの人生を豊かにし、
やがて世界を平和にしてくれる。 私たちはそう信じています。
この地球の上で、人と人、地域と地域、国と国の交流の起点となり、
そこからゆっくり波紋が広がるように、心に灯ったあたたかさで世界を満たしてゆきたいと
私たちは考えています。 パーパス全文

このパーパスのもと、当社は事業活動に関わるすべての人の人権を尊重して行動する為、
国連人権理事会で採択された『ビジネスと人権に関する指導原則』に基づき、人権方針を
策定いたします。

1.人権尊重に関する約束
当社はすべての人々の基本的人権について規定した『国際人権章典』(世界人権宣言および国際人権規約)、国際労働機関(ILO)の定める『中核的労働基準』に則り、事業活動のすべての場面において、人権を尊重するとともに、役員、従業員の一人ひとりが人権に配慮した行動を実践します。

2.方針の適用範囲
本方針は、当社のすべての役員、すべての従業員に適用します。また、当社のビジネスパートナー、サプライヤー、すべてのステークホルダーの皆様にも本方針にご理解をいただき、人権尊重が実践されることを期待します。

3.多様性の重視と差別の禁止
当社は多様性を尊重し、人種・民族・宗教・国籍・出身・性別・性自認や性的指向・年齢・障がいの有無・疾病などによる差別を行いません。
また労働者の採用・評価・育成・配置・昇給・昇進・役職登用等においても、機会均等を目指し、多様な人材がいきいきと活躍できる職場環境を推進します。

4.ハラスメントの禁止
当社はセクシュアルハラスメント・パワーハラスメント、妊娠・出産・育児・介護等に関するハラスメントの一切を許容しません。

5.強制労働・児童労働の禁止
当社は基本的人権を擁護する観点より、強制労働・児童労働を禁止し、コンプライアンスを遵守した事業活動を行います。

6.従業員の安全と健康の維持
当社は健全な職場環境を提供すると共に、安全・衛生に関する法令を遵守し、健康リスクへの適切な対応を行うことで、その維持に取り組みます。

7.結社の自由・団体交渉権
当社は労使関係における従業員の結社の自由および団体交渉権を尊重します。

8.教育
当社は役員および従業員に対し、本方針が理解され、実践される為に必要な教育・研修を行います。

9.救済・是正
当社は事業活動を通じて生じる人権への負の影響を特定し、防止・軽減に努めます。
また事業活動において人権に対する負の影響を引き起こしたことが明らかになった場合には、関係者と誠実に対話し、適切な方法でその救済に取り組みます。

10.対話と協議
当社は企業活動において人権への負の影響を受ける可能性があるステークホルダーとの対話と協議を行うことにより、人権尊重への取り組み向上と改善に努めます。

11.情報開示
当社は人権尊重の取り組みをウェブサイト等を通して報告し、ステークホルダーに対して適切に情報を開示してまいります。

2024年5月策定
株式会社ロイヤルホテル
代表取締役社長 植田文一

調達方針

『人を、地域を、日本を、世界を、 あたたかい心で満たしていこう。』
これが私たち株式会社ロイヤルホテルのパーパス(志)です。
人と人との交流は、それぞれの心にあたたかい思い出を残し、それぞれの人生を豊かにし、
やがて世界を平和にしてくれる。 私たちはそう信じています。
この地球の上で、人と人、地域と地域、国と国の交流の起点となり、
そこからゆっくり波紋が広がるように、心に灯ったあたたかさで世界を満たしてゆきたいと
私たちは考えています。 パーパス全文

このパーパスの実現の為に、当社は家族に寄り添うようなあたたかい心くばりを提供するだけではなく、調達活動についても、法令・社会規範を遵守し、公正な取引活動を行うと共に、人権と環境にも配慮した責任ある調達に努めてまいります。

1.法令・社会規範の遵守 および 公正・公平な取引
当社は「リーガロイヤルホテルグループ コンプライアンス行動規範」に則り、法令・社会規範の遵守 および 公正・公平な取引を行います。

  •  事業活動を行う国・地域で適用される関連法令、並びに国際条約や社会規範を遵守します。
  •  品質・コスト・供給・提案力・環境への取り組み等を総合的に判断し、公平・透明なサプライヤーの選定を行います。
  •  優越的地位を利用して、サプライヤーに不利益を与える行為、不当な値引きやサービスの要求は行いません。
  •  贈収賄・汚職・不適切な接待・贈答等の腐敗行為を行いません。
  •  社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力・団体には毅然とした対応をし、一切の取引を行いません。
  •  購買活動において知り得た情報は、その機密保持、および適切な管理に努めます。

2.安全性・品質の確保
当社は安全・安心、高品質な商品・製品・原材料を調達し、その管理体制の維持・向上に努めます。

3.人権の尊重
当社は「人権方針」に則り、個人の人権を尊重し、不当な差別やハラスメントなど、人権を侵害する行為は行いません。

4.環境への配慮
当社は環境宣言「グリーンリーガロイヤル」に則り、常に環境に配慮し、地球環境の保全・向上につながる調達を心掛けます。

5.サプライヤーとの信頼関係の構築
当社はサプライヤーと連携・協力しながら、持続可能な調達に努めます。

2024年5月策定
※本方針は関係法令や社会情勢の変化に合わせて適宜見直しを図り、当社ウェブサイト等で開示いたします。

ページトップへ